伊豆天城 本わさび 40g以上 2本 無農薬栽培
当店特別価格
¥
2,150
税込
商品名 | 伊豆天城 本わさび 40g以上 |
---|---|
商品番号 | e-hw40 |
商品内容 | 伊豆天城 本わさび 40g以上 1本 40グラム以上の本わさびをお届けします。40グラムより大きなサイズをお届けすることも多いですが、年末年始など注文が殺到するシーズンには40グラムに近いサイズとなってまいります。予めご了承ください。 |
賞味期限 | 冷蔵保存 約7~20日間 ※生ものですので、お早めにお召上がりください |
お届けついて | 着日、時間帯指定が可能です。 |
お支払方法 | 通常のお支払方法が可能です。 |
同梱について | 本わさび生茎との同梱ができます。 産地直送のため、本わさび生茎以外の商品とは、同梱できませんのでご了承ください。 |
送料について | クール冷蔵便でお届けします。送料は基本料金での配送です。 |
ご用途 | この商品は簡易包装となります。のし・包装はできませんのでご了承ください。 ※ 四季折々の季節の行事(イベント)、母の日、父の日、敬老の日、お中元、暑中お見舞い、残暑お見舞い、お歳暮。そして、結婚や出産のお祝い、内祝いやお返し、お礼、お誕生日祝いなどの贈物(ギフト)に。またお土産、帰省土産等のプレゼントにもどうぞご利用ください。 |
わさびは、一般的に上の方(茎や葉のついている方)が、下の方(先端部)に比べ辛味が強いと言われています。そのため、「上の方からするのが通!」と聞きますが、辛味成分の分析の結果、上の方と下の方で差は見られません。
しかし、わさびは、上へ上へと育っていく植物ですので、下の方が細胞が古く茎や葉のついている上の方が若く新鮮です。言いかえれば上の方が柔らかく、香り、粘りも強く緑色もきれいなため、使い方としては上の方からおろすことをおすすめします。
ただし、1本を何回にも分けて、少しずつすりおろすような場合には残った部分の風味が落ちる可能性があるので、下の方からすりおろすことをお勧めします。
1.わさびのすりおろし方は、わさびについている茎を外側から1本1本取り除き、タワシなどで全体の泥をきれいに落とします。(もし黒い部分があったら先の尖った物でえくるように取る)
2.よく水洗いした後、目の細かいおろし板でゆっくりと練るように(「の」の字を描くように)おろします。
この方法が「わさび」の辛味細胞を最も効率的に壊す、すなわち辛味を引き出すコツと言えます。
また、おろしたわさびの辛味、風味が弱いときは、おろしたわさびを、まな板にのせ包丁の背で叩くと粘り、辛味、風味が増します。
尚、わさびのおろす部分にほんの少々の砂糖をつけてすりおろすと辛味が増します。
日本の食文化に欠かせないわさび。独特な強い辛味と香りを持つ日本産のわさびは、冷涼な気候ときれいな水の中で育ちます。静岡県はわさび産出額全国1位の生産地豊かな自然の残る伊豆天城は上質なわさびの産地として有名です。天城山系の清流で育った本わさび(生わさび)は、茎が緑色で長く、太くてわさびらしい山葵です。鼻にツンとくる香りと、程よい辛味・コクがあり、後味は爽やかです。
伊豆天城のわさび田で栽培されたわさびは、コンコンと湧き出る清流の中でじっくりと時間をかけて育てました。農薬を一切使用していないので、安心してお召し上がりいただけます。安心で安全、そして新鮮なわさびをお届けいたします。
静岡県棚田等十選に選ばれたわさび田で栽培されたわさびは、その味と品質は日本で一番といわれるほどの高い評価を受けています。その中でも上質な最高級本わさびを、わさびの匠が厳選。新鮮そのままに産地から直送いたします。